fc2ブログ
明走会ブログ
走る異業種交流会「明走会」のオフィシャルブログです。
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
関西明走会 例会報告  by 粟津重光 (関西明走会)
関西明走会の例会が6月22日に行われました。

参加者は12名でしたが、何故か打ち上げは16名。

奈良→大阪がテーマです。

一昨年同じルートで行いましたが、最大の難関、暗峠(くらかりとうげ)に到着するまでに既に15キロほど走ってしまったため、峠を下った後はぐったり、という状態だったので、途中から電車を利用してしまいました。

当時は東京からご参加いただいた江川さんも、「電車賛成」というほど暑い日ではありました。

今回はその反省を踏まえ、まず暗峠を越えようということになりました。

暗峠は日本で一番狭い国道と言われています。
江戸時代から続く交通の要衝で大阪⇔奈良をつなぎます。

急峻。特に奈良方面から登った後は急勾配の下り坂が待っています。
地元のタクシーも雨の日は嫌がるという坂道を、無謀にも数人、走って下っています。

私もやむを得ず早足で。下り終った後は、ぐったりしてしてしまいました。

でも、これを過ぎるとゴールの大阪城までは残り10キロ。
歩道を走りますが、信号まち、さらに3キロ程度ごとに休憩を入れたのですいすいと大阪城に到着しました。

途中、国道308号線という道路標示を見て、皆びっくり。

あの狭かった道が8車線になっていました。

鈴木薫さんが出産後初の長距離に挑戦。山下まゆみさんは2週間前の「しまなみ海道100キロ」で女子の部トップで入った実力者。

この二人の女性に引っ張られる形で10人の男共が走ります。

ゴール後ケリーさんこと毛利さんの指導でストレッチング。

その後玉造温泉という風呂に入って、17時30分から打ち上げ。
萬野という大手食肉卸会社直営の焼肉店です。

バンコク転勤予定の鈴木等、薫夫妻の挨拶や、山下さんの優勝報告、その他初参加の方の挨拶などもあって、大いに盛り上がって散会となりました。

それにしてもあの下り坂の後遺症はちょっとたいへん。

数日間筋肉痛に苦しめられました。

関西明走会0622暗峠
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
楽しそう
とても楽しそうで、苦しそうですね。
次回はぜひ参加したいですが、早めに予定を知らせて下さい。
2008/06/26(木) 06:32:02 | URL | 土井善晴 #l.jw6JWg[ 編集]
ありがとうございます
ありがとうございます。
筋肉痛に悩まされながら、またトライしたいという気持ちになる、不思議と魅力的なコースでした。
実施する場合は事前にご案内いたします。ぜひご参加ください。
2008/06/26(木) 09:38:04 | URL | 粟津重光 #yh94G1bQ[ 編集]
行きたかったぁ~
昨年末から楽しみにしていた奈良~大阪、いけなくて残念でした。
現場であくせく動き回りながら、今頃暗峠を走ってるんだろうなぁ~なんて思ってました。
次回こそ参加します。
2008/06/27(金) 21:23:19 | URL | よっきー #-[ 編集]
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.