≫続きを読む
スポンサーサイト
トライアスロン部の活動報告です。
沼津のトライアスロンにトライアスロン部が参加しました。そして全員完走の快挙。
初完走2名、昨年のリベンジを果たした人もおり、猛暑の中、明走会の底力をアピ-ルできました。

祝! 全員完走!
沼津のトライアスロンにトライアスロン部が参加しました。そして全員完走の快挙。
初完走2名、昨年のリベンジを果たした人もおり、猛暑の中、明走会の底力をアピ-ルできました。

祝! 全員完走!
月見草便り
10月3日に第2回『多摩川ウォーキングフェスタ』主催 東京都、(社)日本ウォーキング協会に参加しました。
この大会はゴール地点の下丸子のガス橋緑地めざして、多摩川上流の各地点から川沿いをただ歩くというものです。
出発地点は羽村取水堰の50km、矢川上公園の30km、多摩川児童公園の17km、そして兵庫島公園からの8kmコースがあります。
どのコースもゴールに到着する時間が2~3時ごろになるようにスタート時間が調整されています。
午後からは晴れるという天気予報どおり、雨の中のスタートでしたが随分大勢の人が参加していました。
月見草も50kmから小形さんが歩き始め、途中参加の3名と携帯で連絡を取りながらのゴール地点での集合でした。
走る大会では歩き始めると少し恥ずかしいのですが、ウォーキングの大会では小走りでも走るほうが
かなり恥ずかしいです。
妙なものです。多摩川沿いは部分的にしか知りませんでしたが、緑豊かでランニングにも素敵な環境でした。
ゴール地点では地元商店会の屋台が沢山出ており、現地調達の怪しげなサザエや蛤を肴に軽く打ち上げを行いました。

参加者 左から太夫こと高島さん、寺崎さん、Teddyこと伊藤、Sammyこと小形さん
の妙な4人組。
(文責 伊藤)
10月3日に第2回『多摩川ウォーキングフェスタ』主催 東京都、(社)日本ウォーキング協会に参加しました。
この大会はゴール地点の下丸子のガス橋緑地めざして、多摩川上流の各地点から川沿いをただ歩くというものです。
出発地点は羽村取水堰の50km、矢川上公園の30km、多摩川児童公園の17km、そして兵庫島公園からの8kmコースがあります。
どのコースもゴールに到着する時間が2~3時ごろになるようにスタート時間が調整されています。
午後からは晴れるという天気予報どおり、雨の中のスタートでしたが随分大勢の人が参加していました。
月見草も50kmから小形さんが歩き始め、途中参加の3名と携帯で連絡を取りながらのゴール地点での集合でした。
走る大会では歩き始めると少し恥ずかしいのですが、ウォーキングの大会では小走りでも走るほうが
かなり恥ずかしいです。
妙なものです。多摩川沿いは部分的にしか知りませんでしたが、緑豊かでランニングにも素敵な環境でした。
ゴール地点では地元商店会の屋台が沢山出ており、現地調達の怪しげなサザエや蛤を肴に軽く打ち上げを行いました。

参加者 左から太夫こと高島さん、寺崎さん、Teddyこと伊藤、Sammyこと小形さん
の妙な4人組。
(文責 伊藤)
ハセツネ30K参加の皆様、お疲れ様でした!
明走会トレイルラン部は参加17名がケガもなく全員完走という快挙を達成しました。
ということは17名全員が、ハセツネ本大会の切符をゲット!
ランナーズ編集部の取材も受けました。
宴会中心の写真を掲載します。
ハセツネ30K 幹事・天道
明走会トレイルラン部は参加17名がケガもなく全員完走という快挙を達成しました。
ということは17名全員が、ハセツネ本大会の切符をゲット!
ランナーズ編集部の取材も受けました。
宴会中心の写真を掲載します。
ハセツネ30K 幹事・天道