fc2ブログ
明走会ブログ
走る異業種交流会「明走会」のオフィシャルブログです。
200901<<12345678910111213141516171819202122232425262728>>200903
2月例会のお知らせ (コメントはこちらへ)
2月月例会のお知らせと、コメントを受付けています。

記事の下にコメント入力欄が表示されていない場合は、当記事右下の「コメント」をクリックするとコメント入力欄が現れます。 
なお、公開用コメントですので、Pass: 秘密:の欄は空欄にしておいてください。

出欠のご連絡、参加者の確認は、ホームページhttp://meisoukai.jp/にお願いいたします。
(ブログへのコメントに出欠のご連絡を書かれても、確認されませんのでご注意ください)


日時: 2月18日 水曜日
場所: 6時半頃 皇居を1~2周走り その後バンドーシュで汗を流す。

半蔵門の風呂屋 バンドーシュ

バンドーシュは千代田区麹町1-5-4 電話番号 3263-4944
半蔵門1番出口より1分。ライオンズマンション1階です。
8時頃 宴会です。

会場は さくら水産 半蔵門店。
半蔵門駅5番出口を出て九段下方面へ50m程行った左手にあります。
  ・住 所:千代田区一番町6-8 地下1階
  ・TEL:03-3230-1155
  ・問合せ:店長 石塚さん

地図はこちらをクリックください
↓ ↓ ↓ ↓
さくら水産半蔵門店(地図)

スポンサーサイト



大島幸夫さんのヘレンケラー・サリバン賞受賞を祝う会
2月11日開催された、「大島幸夫さんのヘレンケラー・サリバン賞受賞を祝う会」から、
素敵な写真が届きましたので、ブログにアップいたします。

芝山さんからのメールに掲載されていた、祝う会の主旨も併せて掲載させて頂きます。

大島さん、おめでとうございます!!

CIMG4175_blg.jpg


CIMG4177_blg.jpg


【開催主旨】

 私達障害者は、何らかの形で健常者からのサポートを受けて日々生活しています。

その支援に視覚障害者の立場から感謝の意を表したいとの趣旨で、東京ヘレンケラー協会が1993年(平成5年)にヘレンケラー・サリバン賞を創設しました。

この名称は、ヘレン・ケラー女史と同女史を生涯支え続けたアン・サリバン女史の両氏の名に由来しますが、視覚障害者の福祉・教育・文化・スポーツなど各分野において、視覚障害者を支援している「晴眼者」に贈られる大変名誉のある賞です。

2008年度のヘレンケラー・サリバン賞受賞者に、視覚障害ランナー伴走の永年にわたる実践的リーダーとして大島幸夫さんが選ばれました。

 ご存知のように大島さんは、ニューヨークに本部を置く 障害者のランニング・クラブ「アキレス・トラック・クラブ」の日本支部創設者として尽力されました。

 またNPO法人東京夢舞いマラソン実行委員会の理事長としても現在活躍中です。

 受賞された大島さんを囲んで、障害者、伴走者が共に「走る喜び」を共有し感謝する祝賀会を以下のように企画いたしましたので、是非、多くの方々にご参加頂けますようにお願い申し上げます。
         
1. 日時: 2009年2月11日(水曜日、祝日) 13:30--15:30
2. 場所:九段会館  http://www.kudankaikan.or.jp/restaurant/index.html

【大島幸夫氏略歴】
1937年東京下町生まれ。早大卒。毎日新聞、サンデー毎日などを経て現在フリージャーナリスト。

世界各国のビッグマラソンを駆け巡った経験から市民主導型運営のひな形となった「東京夢舞いマラソン」を主催し、東京マラソン開催に道をつけた。

フルマラソン自己ベストは2時間59分21秒、100㎞マラソンの自己ベストは9時間47分52秒。

1999年ランニング文化への功績が評価されて第12回ランナーズ賞を受賞。

著書に『市民マラソンの輝き――ストリートパーティーに花を!』(岩波書店)がある。

明走会トライアスロン部より
新年会、兼デュアスロン大会に参加のメンバです。

triathron-1.jpg

triathron-2.jpg

triathron-3.jpg

お富さんのデビュー戦、見事完走!!
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.