24時間リレーマラソン参加の皆様、お疲れ様でした!
天候さながらの「熱い一日」が繰り広げられたのではないでしょうか?
暑さでバテ気味になったものの、怪我人もなく、無事終了出来ました。
幹事として、細かい部分で至らなかったところ、多々あったかと思いますが、大方、大きな混乱もなく24時間過ごせたと思っています。
皆様ご協力ありがとうございました!
天候さながらの「熱い一日」が繰り広げられたのではないでしょうか?
暑さでバテ気味になったものの、怪我人もなく、無事終了出来ました。
幹事として、細かい部分で至らなかったところ、多々あったかと思いますが、大方、大きな混乱もなく24時間過ごせたと思っています。
皆様ご協力ありがとうございました!
河田ゼミの皆さん、
初出場&初完走おめでとうございます。
机上で考えていたこと、本番では生かされましたか?
今回参加したことで机上では分からないさまざまな体験をされたのではないでしょうか? 皆さんが感じたことはどんなことでしょうか?もし良かった皆さん感想をお聞かせ下さい。
前半に頑張りすぎた分、後半の伸びが少なかったように思いますが、この走り方は、初心者がよくやるパターンなので、次回は常にイーブンペースで走れるようにすると、今以上に好成績になること間違いなしです!
・・とはいえ初参加・初マラソンという中で、一人20km弱を走りきったわけだから、それだけでも十分な栄誉です!
今回、皆さんが経験したことを、最大限に生かし皆さんが主催するマラソン大会が盛大に楽しい大会になることを影ながら応援しています。
栗山さんへ
河田ゼミ生のリーダーとして取り纏めありがとうございました。費用清算に関して、仮払いしてもらっていたのに返金してませんでした。すいません。
寺崎さんへ
応援参加ありがとうございました。
また、保冷用氷の持参など、いろんな場面で助けてもらいました。
さらに、寺崎さんのお友達の方々にも、いろいろお世話になりました。
漬け物をはじめとしたたくさんの食材を提供して頂き、走るパワーをもらいました。
また、内田さんには、月見草1(103)の走りにまで参加してもらいうれしい限りです。
明走会からのささやかなお礼として、当日撮った写真をお送りしたいと思います。(ほんと、ささやかですいません)ので、お友達の連絡先を教えてください。
最後に幹事から皆さんに、約15000円の残金の処理についてご相談があります。
平成20年6月14日岩手・宮城内陸地震が発生しました。
21日現在の被害状況では、行方不明者8人、非難指示、避難勧告も多数あり、震災から1ヶ月近く経過しましたが、ライフラインまだ整備されていないところもあるようです。
私たち同じ仲間(日本人)が、いまだに普通の生活がままならない状況にあるのです。
そこで参加費残金は、この被災者への義援金として使わせて頂きたいと思いますので、皆さんの御了解をお願いいたします。
http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/saigai/h20/0614/
大変お疲れ様でした。 また、来年も楽しい大会になりますよう。
大会の興奮を伝える写真の ”極く一部” をご披露します♪
緊張みなぎるスタート前

「コスチュームですが。何か・・・」

美しきラインダンス?

夏の風物詩です♪

このイデタチが大会の醍醐味でもあります

参加ランナーの皆さん、いい顔してます!!


初出場&初完走おめでとうございます。
机上で考えていたこと、本番では生かされましたか?
今回参加したことで机上では分からないさまざまな体験をされたのではないでしょうか? 皆さんが感じたことはどんなことでしょうか?もし良かった皆さん感想をお聞かせ下さい。
前半に頑張りすぎた分、後半の伸びが少なかったように思いますが、この走り方は、初心者がよくやるパターンなので、次回は常にイーブンペースで走れるようにすると、今以上に好成績になること間違いなしです!
・・とはいえ初参加・初マラソンという中で、一人20km弱を走りきったわけだから、それだけでも十分な栄誉です!
今回、皆さんが経験したことを、最大限に生かし皆さんが主催するマラソン大会が盛大に楽しい大会になることを影ながら応援しています。
栗山さんへ
河田ゼミ生のリーダーとして取り纏めありがとうございました。費用清算に関して、仮払いしてもらっていたのに返金してませんでした。すいません。
寺崎さんへ
応援参加ありがとうございました。
また、保冷用氷の持参など、いろんな場面で助けてもらいました。
さらに、寺崎さんのお友達の方々にも、いろいろお世話になりました。
漬け物をはじめとしたたくさんの食材を提供して頂き、走るパワーをもらいました。
また、内田さんには、月見草1(103)の走りにまで参加してもらいうれしい限りです。
明走会からのささやかなお礼として、当日撮った写真をお送りしたいと思います。(ほんと、ささやかですいません)ので、お友達の連絡先を教えてください。
最後に幹事から皆さんに、約15000円の残金の処理についてご相談があります。
平成20年6月14日岩手・宮城内陸地震が発生しました。
21日現在の被害状況では、行方不明者8人、非難指示、避難勧告も多数あり、震災から1ヶ月近く経過しましたが、ライフラインまだ整備されていないところもあるようです。
私たち同じ仲間(日本人)が、いまだに普通の生活がままならない状況にあるのです。
そこで参加費残金は、この被災者への義援金として使わせて頂きたいと思いますので、皆さんの御了解をお願いいたします。
http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/saigai/h20/0614/
大変お疲れ様でした。 また、来年も楽しい大会になりますよう。
大会の興奮を伝える写真の ”極く一部” をご披露します♪
緊張みなぎるスタート前

「コスチュームですが。何か・・・」

美しきラインダンス?

夏の風物詩です♪

このイデタチが大会の醍醐味でもあります

参加ランナーの皆さん、いい顔してます!!


スポンサーサイト
この記事へのコメント
大変 ご苦労様でした。
石井さんの気配り・粘り 見直しました。
脱帽です。例会での暴言の数々反省しております。
ところで 来年も宜しくお願い致します。
石井さんの気配り・粘り 見直しました。
脱帽です。例会での暴言の数々反省しております。
ところで 来年も宜しくお願い致します。
2008/09/08(月) 14:16:43 | URL | 森部好樹 #-[ 編集]
| ホーム |