天気予報は的中し、朝からかなりの雨。気が重くなる。みんな来てくれるだろうか? 心配になってみんなの携帯に電話をかけまくる。留守録の人が多いが、かけなおしてくれる人もいて、連絡のとれた人は皆「参加します」と言ってくれた。
9:30に鎌倉駅に着くと、なんと12人全員が既に到着して着々と走り出す準備をしていた。みんな強いなぁ。
準備完了後、リーダーの私からコースの説明と注意事項のレクチャーを行い、サブリーダーの加藤さんにはグループの中間付近、同じくサブリーダーの神谷さんには最後尾を守ってもらうようお願いする。
結構雨が強く、最初の一歩を踏み出すのに勇気が必要である。しかしながらいざ踏み出してしまえば気持も少しは軽くなる。
本日のコースは、 鎌倉駅(10:00出発)~若宮大路~由比ヶ浜~極楽寺坂~大仏切通し~大仏ハイキングコース~ 葛原岡神社~鎌倉街道~明月院~天園ハイキングコース~太平山~市境広場~円海山ハイキングコース~
最初のうちは水溜まりを避けて走っていたが、天園ハイキングコースに入ると、もう足元も気にせず泥んこ道をそのまま進む。何とか大平山を越え、ちょうど12:00に峠の茶屋に到着。ここでしばし休憩をとる。
この茶屋はメニューの品を注文しないと持ち込み品を食べることができないため、おでんをリクエストしたところ、「こんな日に誰も上がってくるなんて思っていなかったから何も準備できてないよ。持ってきたものを食べていいよ」と言われ、各自用意した食料で給食。走っている時は感じなかったが、気温は11℃。汗で濡れた体に寒さがこたえる。寒さに我慢できず、リーダー自ら「予定を変更してここから戻ります」と宣言。出発の準備をしていたところ、月見草の先頭集団(高島太夫、西田夫妻ほか)が峠の茶屋に到着。走路で交流するという目的もなんとか果たせた。
下り基調なのでスピードも出るし冷えた体も温まる。百八やぐらの分岐から鎌倉宮への道を下りる。ラストは祇園山ハイキングコースを通って鎌倉駅に13:30到着。無事15kmのトレランを終了した。
時間がたっぷりあったので大船駅に移動して、ひばり湯でゆっくと冷えた身体を温め、その後鎌倉に戻って小町通りの散策を楽しんだ。
この後いよいよ月見草と合同の懇親会が始まる。
鎌倉アルプストレイルラン リーダー 小谷野浩
(photo by Shinichi Kato)
月見草とTR部合同の横浜、鎌倉探索に行ってきました。
東山さんが計画されたコースは港南台から円海山、大丸山(横浜市最高峰156.8m)周辺を通って鎌倉の方に抜けるルート、鎌倉では北条高時腹切りやぐらをスタートして、祇園山ハイキングコースを通ります。
スタート前から降っていた雨は止む気配もなく隠れ雨男、雨女がいたのか傘が離せないくらいコンディションは悪かったのですが、誰一人としてリタイアせず楽しんできました。
港南台駅に集合して、いざスタート!
左に写ってる方が鄭さんで、夜の宿泊先逗子マリーナを提供頂いたんです。
傘をさしながらの歩きだけど、傾斜のきついところもほとんどなくて歩きやすかったです。
横浜市最高地点
横浜を抜け鎌倉についてからはお寺巡りと短いハイキングコースを歩きました(1.3キロ)。ここでは鎌倉最高地点(大平山:159m)を通過しました。
打ち上げは、鎌倉駅前のKURAで…TR部とここから参加の人たちと、大宴会を行いました。
そして宿泊組はそのまま逗子マリーナにて二次会です。12時近くまで騒いでました。
翌朝、私は私用でみんなより早く帰ったんだけど、朝のマリーナはとてもキレイでした。
月見草チーム 石井政徳
(photo by Masanori Ishii)
鎌倉アルプストレッキング(明走会月見草、トレイルラン部合同練習会) お泊まり組14 名は鎌倉からリビエラ逗子マリーナに移動、オーナーズルームで2 次会を、石井さんが準備したお酒や肴を囲み楽しく午前様まで過ごした。
翌日は快 晴、風は強い。散歩、ランニング等に分かれ自由に過ごした。ランニング組は葉山 マリーナまで往復12km、津田さんのヨットを見に行く。風が強くなければ出航 の予定だった。
居残り組は逗子マリーナ近くの「めしやっちゃん」で昼食、新鮮なしらす丼、海 鮮丼、ゲソ天、小アジのから揚げも美味しかった。
今回は月見草とトレイルラン部の合同練習会、月見草はL津田さん、事務局伊藤 さん、トレイルラン部はL小谷野さん、SL神谷さん、加藤さん、総合企画は東山 でした。
初めての企画で当日まで、幹事同士であれこれ相談しながら実施しました。あの 雨は想定外でしたが無事終えてホッとしてます。
鄭さん、松本さんの発案でお泊り セットまで追加でき有意義な2日間でした。
次回はお天気を期待して盛り沢山の企 画で過ごしましょう。
参加していただいた方、体調不良で参加できなかった方、ありがとうございまし た。
総幹事・東山一勇気
*トレラン部、会員募集中です! 入会希望・問い合わせはこちらまで→TR 部事務局 笹田雅彦(sasa28aug@yahoo.co.jp)