fc2ブログ
明走会ブログ
走る異業種交流会「明走会」のオフィシャルブログです。
202302<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202304
きりえ個展案内
明走会の皆さま

6月7日から両国できりえ個展を開くことになりましたので、お知らせいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東山一勇気 きりえ個展 「世界の都市や街並み」
2010.6.7(月)~12(土)入場無料
日本きりえ協会事務所「展示コーナー」
10:00~17:00(最終日は16:00終了)
http://www.jpkirie.com
〒130-0025 東京都墨田区両国2-13-8
西澤ビル3階、TEL/FAX 03-6680-6564 
http://www.jpkirie.com/kaiinkirieten.html
http://meisoukaitrailrun.web.fc2.com/b/b10005/b10005.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明走会 月見草活動報告(2010.4.3) by 伊藤忠夫
月見草活動報告(2010.4.3)

神宮外苑の主、西田さんが2月の半ばに計画された『お花見がメインのRUNとプロ野球観戦(ヤクルト対横浜)の会』がドンピシャの見事さで開催されました。

天候不順の今年の花見の季節、この日だけは好天に恵まれ桜も満開という予測とおりの一日でした。月見草も今年は走るのだと多くの人が花見客を縫って走られました。以下は西田さんの計画書です。


お花見がメインのRUNとプロ野球観戦(ヤクルト対横浜)の会
月見草
第3回「明走会駅伝大会」のお知らせ
5月の開催が恒例となりました第3回「明走会駅伝大会」を本年は5月23日(日)に開催いたします。
みなさま、どうぞふるってご参加ください。

★日時…2010年5月23日(日)9時半~12時

★会場…江東区・東京都立「夢の島公園競技場」
http://www.yumenoshima.jp/map/index.html
(JR京葉線・東京メトロ有楽町線の新木場駅から約400メートル)
※全天候舗装で観客席のある「夢の島競技場」ではなく、
明治通りを隔てて東側の公園内にある土の地面の屋外競技場です。

★参加募集人数…40~50人程度

★競技方法(予定)…1チーム5~10人程度で約2時間半走り、総走行距離(周回数)を競う。
1人の走行回数、距離は自由
(24時間リレー方式です)

★控室…女性用の着替え所および荷物保管所として
近くにある「東京スポーツ文化館(BumB)」
の「研修室A」を9時から13時まで借り上げ
http://www.ys-tokyobay.co.jp/

★打ち上げ…13時ごろからBumBのレストランで実施

クリックして申し込んでください。

>> 明走会駅伝大会参加希望 <<



以上、よろしくお願いします。
駅伝幹事長・辰巳

テーマ:マラソン - ジャンル:スポーツ

明走会 月見草活動報告(2010.2.18) by 白鳥三保子
~ オテロ ~

オペラ 全4幕

 字幕付原語(イタリア語)上演
 台本:アリゴ・ボーイト(原作:ウィリアム・シェークスピア「オセロー」)
 作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
 指揮:ロベルト・リッツィ=ブリニョーリ ?
 演出:白井 晃
会場:東京文化会館 大ホール(JR上野駅公園口前)

部下のイヤーゴの奸計にだまされて貞淑な妻の浮気を疑い、ついには殺してしまうムーア人のキプロス総督オテロの悲劇を、ヴェルディの劇的な音楽が壮大なドラマへと導く必見のオペラです。

演出は、演劇界の鬼才白井晃、人間ドラマに集中して心のひだを描き切ります。
指揮のブリニョーリは、スカラ座でこの演目の指揮をした名人芸をお聴かせします。

以上は中山欽吾さんの紹介文

月見草活動報告(2010.1.27)新年会 by 伊藤忠夫
今年最初の月見草の活動です。

新しい一年のスタートとしてまずは飲み会からというのが月見草らしいです。

今回の新年会は手料理持ち寄りのポットラックパーティ方式で開きました。

新年会3
昭和記念公園デュアスロンレポート by 柴山英昭
 今日は立川記念公園で行われるデュアスロンに明走会のトライアスロン部が参戦するので、お供させてもらいました。

デュアスロンというのはトライアスロンの変形版。

水泳がない代わりにランが二度ある競技で、今回は、ラン(5km)>自転車(20km)>ラン(5km)という流れでのレースでした。

いつかチャレンジしてみたいというだけでトライアスロン部に入れていただいたものの、僕は水泳がまったくダメなのでトライアスロンへの参加はほど遠いのですが、ランと自転車だけならばまだ現実味があるのでは興味を持っていました。

明走会 2009忘年会 by 橋本宗明
 12月20日、大田区ロードレースに参加後、天王洲アイルの中華料理店で忘年会を行い
ました。大田区ロードレースは、10マイル(16km)と10kmの2種類があり、総勢24人が
参加しました。

 大田区ロードレースは大井埠頭公園の周囲の歩道を周回するコースで、10マイルは5
周、10kmは3周走ります。当日は天気もよく、気持ちよく走れました。

 出走時間が異なるため、10マイル参加者には銭湯などで時間を費やしていただきまし
たが、40代以上の10km(12時50分スタート)参加者がゴールした後、15時から忘年会を
開催しました。

月見草活動報告(2009.11.22 and 26)
月見草文化部の寺崎さんは、通常日本伝統文化を楽しむ会として歌舞伎等の紹介をされています。

今回は6月にロンドン公演直前に急死したマイケルジャクソンの映画「this is it」の紹介があり、
多数の月見草のメンバーが鑑賞されました。@(丸の内ピカデリー)。

マイケルと同時代を生きてきた彼女ならではの思い入れです。以下は寺崎さんのライナーノート



1987年に来日公演をした際に、生のステージを見て大ファンになりました。

それまでは、名前やスリラーというアルバムを知っていたものの特に興味はなかったのですが、実際に自分の目で見て、天才アーティストだと確信し、その後は欠かさずステージを見てきました。

明走会トライアスロン部忘年会@東京 TBS Jクラブ by 加藤伸一
2009年12月3日 (木)にTBS Jクラブにてトライアスロン部の忘年会が開催されました。

今年のいろいろなレ-スや練習の思い出話に花が咲きました。

楽しい写真の数々をトライアスロン部のブログにアップしていますので、ぜひご覧ください。

↓↓↓↓↓

http://www7b.biglobe.ne.jp/~kawahagi/2009120302.htm

加藤伸一


月見草活動報告(2009.11.14) by 伊藤忠夫
【粋なつどい in神楽坂】~創作料理と 落語会 ~

☆ゲスト~“粋”な落語家三遊亭遊雀師。

場所 神楽坂の某所  ~秋の夕べはお笑いを~

※当日は《創作料理の数々》と《隠れ家で飲む美味しいお酒》、さらに当日は今 話題の日本酒《獺祭》もご用意致しました!!

【三遊亭遊雀師匠プロフィ-ル】
三遊亭遊雀(さんゆうていゆうじゃく)
◆所属 (社)落語芸術協会◆師匠名 三遊亭小遊三(さんゆうていこゆうざ)「笑点」でおなじみですね【芸暦】 
以下 略・・・・

copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.